自伐協について
- TOP
- 代表理事 中嶋 健造プロフィール
代表理事 中嶋 健造プロフィール
中嶋健造(なかじま けんぞう)/NPO法人自伐型林業推進協会 代表理事
昭和37年高知生まれ、高知県いの町在住。
愛媛大学大学院農学研究科(生物資源学専攻)修了。IT会社、経営コンサルタント、自然環境コンサルタント会社を経てフリーに。
平成15年、NPO法人「土佐の森・救援隊」設立に参画し、現在理事長。
山の現場で自伐林業に驚き興味を持ち、地域に根ざした脱温暖化・環境共生型林業が自伐林業であることを確信し、「自伐林業+シンプルなバイオマス利用+地域通貨」を組み合わせた「土佐の森方式」を確立させた。
平成26年に全国の自伐型林業展開を支援するNPO法人「自伐型林業推進協会」を立ち上げ現職に至る。
自伐型林業で衰退産業化した現行林業を根本から立て直し、森林率7割の日本林業・木材産業で100万人就業を実現させ、『世界をリードする森林大国日本』を目指して活動にまい進している。
主な著書に「New自伐型林業のすすめ」「バイオマス材収入から始める副業的自伐林業」(いずれも全国林業改良普及協会)。総務省「地域の元気創造有識者会議」委員など。
受賞歴など
第4回オーライ!ニッポン大賞 ライフスタイル賞受賞(オーライ!ニッポン会議、2006)
立ち上がる農山漁村(農林水産省、2007)
間伐・間伐材利用コンクール・林野庁長官賞(林野庁、2010)
地域資源・事業化アドバイザー(総務省、2013)
地域創造アドバイザー(同、2014~)
著作
『New自伐型林業のすすめ』 全国林業改良普及協会
『バイオマス収入から始める副業的自伐林業』 全国林業改良普及協会
『別冊「環」ウッドファースト!建築に木を使い、日本の山を生かす』 藤原書店
そのほか農山漁村文化協会、全国林業改良普及協会、大日本山林会等の雑誌執筆多数。
サイト内検索
新着情報
-
【映像配信中・研修募集】奈良市で自伐型林業の教室「森を創り、山を護る」
[ イベント ] -
【締切9/30】自伐型林業研修@広島県安芸太田町
[ イベント ] -
【募集終了】10月〜自伐型林業体験研修@群馬県みなかみ町
[ イベント ] -
【終了】3日間、5日間コースありの自伐型林業研修@兵庫県養父市
[ イベント ] -
【募集終了】8,9,10,11月〜自伐型林業研修がスタート@京都府福知山市
[ イベント ] -
【終了】8/1橋本山林ショートツアー&セミナー@徳島県
[ イベント ] -
【募集終了】林業スターター向け講習会の開催 @鳥取県智頭町
[ イベント ] -
【募集終了】自伐型林業体験研修@一関市
[ イベント ] -
【終了】7/2自伐型林業フォーラム ー朝来(あさご)の森を考える@兵庫県朝来市
[ イベント ] -
【募集終了】地域をつくり地球をつくる林業セミナー@愛媛県久万高原町
[ イベント ]