イベント
おためし林業・協力隊ツアー@奈良県下北山村
奈良県・下北山村では平成28年度より自伐型林業の取り組みをしています。この秋、希望者向けに森林林業と暮らしを体感する協力隊体験ツアーを開催いたしますのでご興味ある方はサイトよりお申し込み下さい。
奈良県の最東南端に位置する人口約780人の下北山村。
村域の約半分が「吉野熊野国立公園」に指定され、西側には世界遺産「大峯奥駈道」を擁する大峯山系が連なります。
森林率は92%に達し、現在は「森と生きる」という理念のもと、
地域おこし協力隊やそのOBが、森と人に真摯に向き合いながら森づくりに取り組んでいます。
今回、2泊3日で下北山村の“森林林業”と“暮らし”を体験できる「おためし林業・地域おこし協力隊体験ツアー」を企画しました!協力隊として林業に携わってみたい人におすすめです。
ツアーでは、協力隊が毎月指導いただいている林業のプロ・岡橋一嘉さんによる“人材育成研修”に現役協力隊と一緒に参加いただけます。
村で実践されている林業の森林管理・整備や作業道の開設について学べるほか、先輩隊員が、間伐や作業道開設を行っている現場、混交林誘導整備が進む山林も見学し、リアルな林業の現場の声を直接聞くことができます。
さらに、自然豊かな村での“暮らし”を体感する時間もご用意しています。
美しい風景、静かに流れる時間、森と人との関わり――下北山村での時間を味わってみませんか?
森で働き森と暮らす “林業のある暮らし”を体験する3日間。
2025年9月21日(日)〜23日(火・祝)|2泊3日
※天候等により一部プログラムが変更となる場合があります。
▶︎ 9月21日(日)【1day・森に向き合う】
9:00 オリエンテーション
10:00 作業道・伐倒研修の見学:講師 岡橋一嘉
12:00 昼食
13:00 間伐する木を選ぶ体験など
15:00 先輩の現場訪問! 作業道見学(先輩隊員 谷内龍介)
16:00 振り返り
17:00 きなりの湯 温泉 → 夕食
夜 宿泊施設へ
▶︎ 9月22日(月)【2day・木とつながる】
8:30 集合
9:00 協力隊OB石丸さんによる 「森を見る」村内周回ツアー
混交林誘導整備事業(*1)の現場を見学
11:30 昼食
12:30 先輩の現場訪問!作業道・搬出間伐の見学・体験(先輩隊員 安井洋文)
14:30 村内の下北山製材所訪問 製材見学・木材加工体験(※変更の可能性あり)
16:00 振り返り
18:00 移住交流体験施設「むらんち」 にて協力隊・OBとの交流会
夜 宿泊 :むらんち
▶︎ 9月23日(火・祝)【3day・暮らしを味わう】
8:30 むらんち集合
9:00 稲刈り&はさがけ体験
川遊び、薪割り、野菜収穫など、下北山の“暮らし”体験
12:00 「茶がゆランチ」 村民・先輩移住者との交流
13:30 全体の振り返り・相談会・質疑応答(希望・関心に応じて個別対応)
15:00 解散
(*1)手入れ不足のスギ・ヒノキ人工林に広葉樹などの地域性苗木を植え、混交林へ誘導
することで、防災や生物多様性など森林の公益的機能を高める取り組み。
昨年のインターン風景:丸太を持ってみた! / 昨年のインターン風景:作業道の案内
森林林業の地域おこし協力隊にチャレンジしたい人
地域おこし協力隊に興味があるけれど、どんな日常を送っているのか知りたい。
林業に興味はあるけれど、なかなか一歩を踏み出せない。
自伐型林業に関心があるけれど、まだ実際の現場を見たことがない。
すでに林業に携わっているけれど、今のやり方や立ち位置にどこかモヤモヤを感じている、
そんな方へ。
このプログラムは、ただ「体験する」だけではありません。
森に入り、作業を体験し、森で働く人、村で暮らす人と過ごすなかで
「自分は何を大切にしたいのか」「どんな関わり方があるのか」を見つめ直す時間。
自然のなかで、自分を見つめる2泊3日。ぜひ、下北山村でお会いしましょう。
協力隊同士の仲がよい 金原さんと長柄さん / 吉野林業を経験してきた林業・作業道のプロ 講師:岡橋一嘉さん
奈良・下北山村で暮らす2泊3日
森林林業と暮らしを体感する
おためし林業・地域おこし協力隊体験ツアー[参加費無料]
■ 開催日程
2025/09/21 09:00 〜 2025/09/23 15:00
■ 所要時間
9月21日(日)9:00〜 9月23日15:00 の2泊3日
*遠方の方は、9月20日を移動日として前日入りしていただけます。
■ 費用
【参加費について】
・参加費は無料です。
・村が負担するもの(無料提供):9月20日(前日入)・21日・22日の 宿泊費(※村が指定する宿泊施設を利用。)
9月21日・22日・23日 滞在中 昼食(3回)夕食(2回)
・参加者ご自身にご負担いただくもの:下北山村までの 往復交通費、滞在期間中の朝食
■ 交通手段について:JR熊野市駅方面からお越しの方は無料で送迎対応が可能です。ご希望の方は事前にご相談ください。
■ 集合場所:合同会社森のび
■ 所在地:奈良県吉野郡下北山村池峰700−2
■ 募集者 / 主催者
合同会社森のび (下北山村役場・農林建設課より受託)
■ 募集人数:3名
※以下の条件をすべて満たす方を対象としています。
(1)応募時点で、三大都市圏をはじめとする都市地域等(詳しくはお問い合わせください)に在住している方
(2)今年度または来年度に、奈良県下北山村の「森林林業地域おこし協力隊」への応募を検討している方
※応募多数の場合は、選考のうえ参加者を決定させていただきます。
■ 合同会社森のび (下北山村役場・農林建設課より受託)
■ 申し込み先
・おためし林業・協力隊の応募はこちら
https://smout.jp/plans/22954
・下北山村の森林林業のホームページ
https://shimokitayama-forest.localinfo.jp/
サイト内検索
新着情報
- おためし林業・協力隊ツアー@奈良県下北山村
[ イベント ] - 【募集】7月19日(土) DEEP FOREST BOX Vol.3 @智頭町
[ イベント ] - 8月3日 びわ湖源流の里山づくりフォーラム
[ イベント ] - 【募集】自伐型林業体験研修@奈良市
[ イベント ] - 【募集】地域おこし協力隊6名@熊本県天草市
[ ニュース ] - 【先着順】7月6日〜小さな林業で守るふるさとの森〜豊岡市自伐型林業 フォーラム
[ イベント ] - 【募集】地域おこし協力隊@岩手県一関市(大東町・下内野集落)
[ ニュース ] - 【〆切済】初心者歓迎!! 自伐型林業体験研修@岩手県一関市
[ イベント ] - 【募集】地域おこし協力隊@岩手県一関市(千厩町・南小梨集落)
[ お知らせ ] - 6月17日(火)「2025自伐型林業フォーラムin奈良」を開催します。
[ イベント ]