自伐協について
代表理事 中嶋 健造プロフィール
中嶋健造(なかじま けんぞう)/NPO法人自伐型林業推進協会 代表理事
昭和37年高知生まれ、高知県いの町在住。
愛媛大学大学院農学研究科(生物資源学専攻)修了。IT会社、経営コンサルタント、自然環境コンサルタント会社を経てフリーに。
平成15年、NPO法人「土佐の森・救援隊」設立に参画し、現在理事長。
山の現場で自伐林業に驚き興味を持ち、地域に根ざした脱温暖化・環境共生型林業が自伐林業であることを確信し、「自伐林業+シンプルなバイオマス利用+地域通貨」を組み合わせた「土佐の森方式」を確立させた。
平成26年に全国の自伐型林業展開を支援するNPO法人「自伐型林業推進協会」を立ち上げ現職に至る。
自伐型林業で衰退産業化した現行林業を根本から立て直し、森林率7割の日本林業・木材産業で100万人就業を実現させ、『世界をリードする森林大国日本』を目指して活動にまい進している。
主な著書に「New自伐型林業のすすめ」「バイオマス材収入から始める副業的自伐林業」(いずれも全国林業改良普及協会)。総務省「地域の元気創造有識者会議」委員など。
受賞歴など
第4回オーライ!ニッポン大賞 ライフスタイル賞受賞(オーライ!ニッポン会議、2006)
立ち上がる農山漁村(農林水産省、2007)
間伐・間伐材利用コンクール・林野庁長官賞(林野庁、2010)
地域資源・事業化アドバイザー(総務省、2013)
地域創造アドバイザー(同、2014~)
著作
『New自伐型林業のすすめ』 全国林業改良普及協会
『バイオマス収入から始める副業的自伐林業』 全国林業改良普及協会
『別冊「環」ウッドファースト!建築に木を使い、日本の山を生かす』 藤原書店
そのほか農山漁村文化協会、全国林業改良普及協会、大日本山林会等の雑誌執筆多数。
サイト内検索
新着情報
- 【募集】秩父地域 自伐型林業 体験研修2025
[ イベント ] - 【募集】地域おこし協力隊@岩手県一関市
[ ニュース ] - 【募集】「地球のしごと大學」自伐型林業学部@関東校 第十四期生。5月11日〆切
[ ニュース ] - 【報告】「地域山林の未来を担う林業者サポート事業」内定団体が決定しました(休眠預金)
[ お知らせ ] - 【募集】2025年度の自伐型林業大学校@福井市
[ イベント ] - 【締切3月10日】地域おこし協力隊、2名募集!@和歌山県紀美野町
[ ニュース ] - 【募集】地域おこし協力隊の募集です@熊本県芦北町
[ ニュース ] - 【随時募集】令和6年度地域おこし協力隊@広島県安芸太田町
[ ニュース ] - 写真で伝えるレポート・10周年イベント「森の未来を紡ぐ旅」が開催されました
[ ニュース ] - 書籍「自伐型林業─小さな林業の今とこれから─」発売
[ ニュース ]