ニュース
孤軍奮闘する雪国の自伐林家(新潟県村上市)
新潟県内で山林約100ヘクタールを所有する自伐林家の富樫さんのもとへ行ってきました。東日本の雪国では珍しいですね。
「いつも励まされています」と歓迎してくれる富樫さんに案内されたのは、100年齢の木が育った約7ヘクタールの山林。父の他界を機に林業を始めた元サラリーマンの富樫さんは、「自伐林業は木を切らない林業だ」という師匠(橋本光治氏)の教えを胸に、1.5割程度の軽い間伐をしながら、山に環境負荷をかけない持続可能な山林を作っていました。
その富樫さんが嘆いていたのは、新潟の県の自伐の対応のなさでした。「自伐のやり方では作業道補助はゼロなのです」と肩を落とす富樫さん。新潟県の担当者に、作業道は幅2.5メートル以上でないとダメ、勾配は14度以下にしないと補助しないと言われたとのこと。他県では2.5メートル以下でも1,000円/m以上は出してくれますが、新潟県はどうも別なようです。「新潟県は上意下達、まったくダメですね」と眉をひそめていました。
国の「森林経営計画」を立てているものの、国からの補助は間伐補助のみという厳しい環境。「補助も薄いので丁寧な道づくりがやりづらい。それでも、無理な施業をすることなく自伐型の森林経営を続けていきたい」と話していました。富樫さんは自伐協の会員でもあり、引き続きサポートしていきたいと思います。
7ヘクタールのスギ山林
サイト内検索
新着情報
-
6月11日に女性が主役の山守人「自伐型林業フォーラム in 福井」
[ イベント ] -
5月28日に自伐型林業フォーラム@宮城県川崎町
[ イベント ] -
【関東校(飯能第11期)】の自伐型林業塾の募集が始まります!By地球のしごと大學
[ ニュース ] -
4月23日に自伐型林業フォーラム開催@熊本県美里町
[ イベント ] -
渋谷TSUTAYAに「地球から人に出された課題図書」が設置されました。
[ ニュース ] -
2022自伐型林業塾が開催!@北海道白老町
[ イベント ] -
3月12日に自伐型林業フォーラム@安芸太田町
[ イベント ] -
国際有機農業映画祭で 自伐ドキュメンタリー映画が上映されます(チケット販売2/16まで)
[ イベント ] -
『小さい林業で稼ぐコツ2』が発売!
[ ニュース ] -
2月26日に林業新時代フォーラム「自伐型林業in美波町」開催
[ イベント ]