ニュース
奈良県御杖村で自伐型林業家を募集中!「地域おこし協力隊」
今年度(2018年度)から当会がサポートしながら自伐型林業研修をスタートさせる奈良県御杖村が移住者(地域おこし協力隊)を募集しています。
全国で活動し始めた自伐型林業者を見ると、山林の仕事を自伐でつくりながら、農業や観光業と行った副業を合わせるライフスタイルが定着しつつあり、当会としても森林に負担をかけない(山を伐りすぎない)ためにも副業を持つことの重要性を伝えています。御杖村の地域おこし協力隊は「副業可」とのこと。ぜひ林業を柱にしながら、村内・周辺地域との関わりをつくって、自分らしい山の暮らし方をつくってみてはいかがでしょうか。
申込締切は8月31日までです。ぜひご応募下さい!
▲ ▼ 御杖村応募より転載 ▼ ▲
御杖村では、平成30年10月・12月から「御杖村地域おこし協力隊」(自伐型林業部門・教育部門)として、地域活性化に取り組んでいただける方を募集します。
活動内容や応募手続きについては、募集要項・応募用紙等をご覧ください。
【自伐型林業】
村が取り組む「自伐型林業」のモデルチームとして林業の実践を行うとともに、自伐型林業の普及に取り組んでいただきます。
《主な活動内容》
・自伐型林業の実践と普及活動
・間伐材をはじめとする森林資源を活用した地元木材の利用促進
・山林や木材を活用した産業振興につながる活動
・木質バイオマス等、新たな木材利用方法の開発
・その他、林業の振興に関する活動全般
■募集期間
平成30年7月19日(木)~8月31日(金)
◇ 雇用形態・期間
(1) 雇用形態
御杖村の非常勤特別職 ※雇用関係あり、副業可。
(2) 活動期間
委嘱の日から平成31年9月30日までとし、活動内容や実績により以後1年
間ずつ委嘱期間を更新することができます。(最長平成33年9月まで)
(3) 活動時間
原則週4日の活動で、1日あたり7時間45分としますが、活動内容に応じて 活動時間の変動や、土曜・日曜・祝日の活動があります。
◇ 報酬等
(1) 報酬 月額 165,000円 (2) 通勤手当 月額 4,200円
※時間外勤務手当及び退職手当、その他の賞与はありません。
(その他、詳細は以下のリンクより)
■御杖村地域おこし協力隊 募集のお知らせ(御杖村HP)
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/event/20180719090000.html
■提出先・問い合わせ先
御杖村役場 むらづくり振興課
地域おこし協力隊担当
〒633-1302
奈良県宇陀郡御杖村菅野368番地
TEL:0745-95-2001
FAX:0745-95-6800
E-MAIL:kankou@vill.mitsue.lg.jp
サイト内検索
新着情報
-
【募集:1月7日まで】自伐型林業学部 関西校5期生の募集(地球のしごと大學)
[ イベント ] -
1/27 自伐型地方移住マッチングフォーラム2024@大阪
[ イベント ] -
【募集】12/9.10森に聴き、森に学ぶ はじめての林業体験ツアー・橋本林業@徳島県
[ イベント ] -
【募集】12/3自伐型林業を始めたい方の相談会&1月より体験研修@和歌山県紀美野町
[ イベント ] -
【募集】11月30日 DEEP FOREST BOX@鳥取県智頭町
[ イベント ] -
12月9日(土)「未来を照らす森業ー全国を紡ぐ休眠預金ー」開催
[ イベント ] -
【募集】自伐型林業実践セミナー 地域に根ざした生業としての育林研修プログラム@広島県庄原市
[ イベント ] -
【募集終了】神奈川県で開催!「林業担い手育成プログラム初心者研修」@南足柄市
[ イベント ] -
自伐型林業推進協会が第3回「SDGs岩佐賞」を受賞
[ ニュース ] -
【映像配信中・質問事項への回答掲載】奈良市で自伐型林業の教室「森を創り、山を護る」
[ イベント ]