ニュース
宮城県気仙沼市で地域おこし協力隊を募集中!
◉気仙沼では「地域おこし協力隊」を募集してます。(2022年11月7日現在)
◉受け入れ先は自伐型林業の地域推進組織である、気仙沼地域エネルギー開発(およびリアスの森救援隊)です。
宮城県気仙沼市は海のまち、港町というイメージですが、面積の半分以上が山林です。環境負荷の少ない社会の構築を目指し、木質バイオマス発電に取り組む会社があります。
その名も「気仙沼地域エネルギー開発株式会社」。ここは、木質バイオマス発電に取り組む会社です。発電の材料となるのは間伐材で、その有効活用を図る道筋を作ることで、木を間引きし伐採する山林の適切な管理を進め、豊かな森林を再生しようとしています。
現在2名の地域おこし協力隊が活動していますが、新たに仲間を募集します!
<活動内容>
- 地元林業家とともに林内作業(山林整備のための間伐作業など)
- 自伐林業家養成塾「森のアカデミー」(詳細)の企画運営・自伐林業家の支援
<応募資格>
-
(1)3大都市圏をはじめとする都市地域等から生活拠点を市内へ移し、住民票を異動することができる方注:3大都市圏をはじめとする都市地域…条件不利地域(過疎法、山村振興法、離島振興法等の指定地域)以外の地域に住んでいる方が対象注:上記の住所地について該当するかどうか不明な場合はお問い合わせください。
- (2)地域の活性化に深い知識と熱意を有し、積極的に活動できる方
- (3)心身ともに健康で、地域になじむ意思を有し、誠実に活動を遂行できる方
- (4)普通自動車運転免許を持っている方
- (5)パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる方
- (6)活動期間終了後に気仙沼市において起業・就業し、本市にとどまる意思のある方※勤務についてですが、しっかりと林業を覚えてもらいたいとの観点から、他メンバーと同じ勤務時間で働いていただくこととしております。これにより、当方での雇用は40時間勤務で月給24万円となります。
<募集人数>
2名
その他詳細はこちらをご覧ください。あなたの挑戦を待っています!
◉募集要項はコチラ https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s022/010/010/010/017/bosyuyoko_chiikienergy..pdf
◉志望書はコチラ https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s022/010/010/010/017/shibousho_chiikienergy.xlsx
◉気仙沼地域エネルギーの活動や地域おこし協力隊の募集については、代表がZIBATSUニュースで出演して説明してくれてます。
問い合わせ先
気仙沼市産業部農林課林政係 担当:櫻田
〒988-8501 宮城県気仙沼市八日町 1-1-1
電話:0226-22-6600 内線 524
サイト内検索
新着情報
-
【映像配信中・研修募集】奈良市で自伐型林業の教室「森を創り、山を護る」
[ イベント ] -
【締切9/30】自伐型林業研修@広島県安芸太田町
[ イベント ] -
【募集終了】10月〜自伐型林業体験研修@群馬県みなかみ町
[ イベント ] -
【終了】3日間、5日間コースありの自伐型林業研修@兵庫県養父市
[ イベント ] -
【募集終了】8,9,10,11月〜自伐型林業研修がスタート@京都府福知山市
[ イベント ] -
【終了】8/1橋本山林ショートツアー&セミナー@徳島県
[ イベント ] -
【募集終了】林業スターター向け講習会の開催 @鳥取県智頭町
[ イベント ] -
【募集終了】自伐型林業体験研修@一関市
[ イベント ] -
【終了】7/2自伐型林業フォーラム ー朝来(あさご)の森を考える@兵庫県朝来市
[ イベント ] -
【募集終了】地域をつくり地球をつくる林業セミナー@愛媛県久万高原町
[ イベント ]