ニュース
長浜市の研修(その4/林業経営相談編)
チェーンソーから作業道まで研修を行ってきた長浜市で、これまの参加者に対して林業経営相談を行いました。複数の方々の山林を見ながら自伐展開の可能性を探りました。これには清光林業の岡橋清隆さんも手伝ってもらいました。
相談者の中に、過去10年事業体に間伐を委託してきた山林を今後自分で経営したいと希望する方がおられました。その山林はほとんど良木は伐られてしまいカスカス状態。岡橋さんの見立ても「向こう30年は収入にならない」と断言。森林を整備したいとの思いで間伐を委託してきたのですが、それがかえってあだとなった格好です。
最近こういう山が全国で急増しています。間伐でありながら、ほとんど主伐してしまうということです。日本の現況の林業システムは、こういうことがまかり通ってしまうようです。
さて、長浜市では1)チェーンソー、2)搬出、3)作業道、そして今回の4)林業経営相談を行いました。基本的にはこれが自治体向けの1セットとなります。同市はこれから2セット目を行う予定です。少しずつ自伐型林業への定着が進んでくるよう協力していきたいと思います。
【関連記事】
■長浜市の研修会がスタート(その1・チェーンソー講習編)
https://zibatsu.jp/wordpress/info/news/150725_nagahama
■長浜市の研修会(その2/伐倒・搬出編)
https://zibatsu.jp/wordpress/info/news/150801_nagahama
■長浜市の研修会(その3/道づくり編)
https://zibatsu.jp/wordpress/info/news/150821_nagahama
サイト内検索
新着情報
-
映画完成記念上映会&トークを開催しました。
[ ニュース ] -
2月17日「木質バイオマス資源利活用シンポジウム」が開催
[ イベント ] -
2021年2月20日(土)「美しい森づくりフォーラム」 in 福井が開催されます
[ イベント ] -
「水循環でじゅんかんずBAR」に出演しました
[ ニュース ] -
1月31日(日)に映画『壊れゆく森から、持続する森へ』上映会&トーク
[ イベント ] -
1月24日にオンラインシンポジウム<国連「家族農業の10年」と持続可能な森林・林業>を開催
[ イベント ] -
「地域の森林を守り育てる生業創出支援」の助成受付がスタートします
[ ニュース ] -
「九州林業塾」50日研修が募集スタート
[ イベント ] -
ドキュメンタリー映画「壊れゆく森から、持続する森へ」が完成。
[ ニュース ] -
林野庁・林政審議会において「自伐型林業」が明記されました。
[ ニュース ]