イベント

  • TOP
  • お知らせ
  • イベント
  • 2月19日開催!自伐型林業勉強会 小さい林業で九戸の豊かな森を次世代に@ 岩手県九戸村

2月19日開催!自伐型林業勉強会 小さい林業で九戸の豊かな森を次世代に@ 岩手県九戸村

イベント

日 時    2023年2月 19 日 ( 日 ) 14:00 ~ 17:00(開場 13:30)

場 所 九戸村公民館HOZホール

(岩手県九戸郡九戸村大字伊保内10-11-6)

以下のリンクのフォームよりお申込み下さい。
 

https://forms.gle/zsWHwMVUbAbsv3aB9

 
もしくはチラシの参加申込書にご記入の上、
九戸村役場 IJU戦略室 交流発信係 にFAX(0195-41-1005)下さい。

 

 

九戸村 自伐型林業勉強会
~ 小さい林業で九戸の豊かな森を次世代に ~

主 催 :九戸村   協 力 : NPO法人 自伐型林業推進協会

日 時    2023年2月19日 ( 日 ) 14:00 ~ 17:00(開場 13:30)
場 所 九戸村公民館HOZホール(岩手県九戸郡九戸村大字伊保内10-11-6)

入場無料(事前申込・先着順・定員80名)

以下のリンクのフォームよりお申込み下さい。
https://forms.gle/zsWHwMVUbAbsv3aB9

もしくはチラシの参加申込書にご記入の上、
九戸村役場 IJU戦略室 交流発信係 にFAX(0195-41-1005)下さい。
お電話(0195-42-2111 内線171 )でも申込を受付けます。

九戸村の森林は村域の75%を占め、自然豊かな広葉樹林に恵まれています。 いま、この森林を未来に継承していくため、持続可能な森づくりが求められています。 自伐型林業は、長期的な視点で地域の森林を管理する手法で、 中山間地域の生業創出も期待できる林業スタイルとして全国で注目されています。 この勉強会では、自伐型林業による森の担い手育成や薪生産による森林資源循環の取組を 学びながら、九戸村の森林資源を活用した生業づくりを考えたいと思います。

<話題提供> 
上垣 喜寛 (NPO法人 自伐型林業推進協会 事務局長)
「全国の自伐型林業の定着に向けた取組について」

九戸村役場 産業振興課 林業振興係
「九戸村における木の駅プロジェクトについて」

<活動報告>
村上 久富 (合同会社 Bluebearの薪ストーブ屋さん 代表)
「 津和野町での森の担い手育成と木の駅プロジェクト」

<活動報告>
 九戸村 地域おこし協力隊 自伐型林業チーム
立花勲、久保康輔、上野早紀、長尾瑠久良

■お問い合わせ
九戸村役場 IJU戦略室 交流発信係 TEL : 0195-42-2111( 内線171)

■ 話題提供者プロフィール 

上垣 喜寛 (NPO法人 自伐型林業推進協会 事務局長)
 ー 全国の自伐型林業の定着に向けた取組について ー
NPO法人「自伐型林業推進協会」事務局長。記者・映画監督。2008年から地方取材を続 けて執筆・映像制作をする。12年に「土佐の森・救援隊」の中嶋健造(現在「自伐型林業推 進協会」代表理事)と出会う。取材を重ねながら、2014年に同団体を設立し現在に至る。共 著に『震災以降』(三一書房/14年)、『一緒に生きてく地域をつくる。』(影書房/15年)等。 映画『にぎにぎ川谷』(2020年)を監督。和歌山県に先祖の山を持つ。

■ 事例紹介

村上 久富 (合同会社 Bluebearの薪ストーブ屋さん 代表)  
島根県津和野町在住。1992年日原町役場(現津和野町)入庁。地域の山林の整備が遅れ 担い手が不足していることから2011年から地域住民向けの研修会を開催。「山の宝でもう 一杯」プロジェクトを企画し、建築材にならない「C材」の活用を地域通貨の利用とともにスタ ートさせた。2014年からは都会から田舎への移住を図る「地域おこし協力隊」制度を活用し た自伐型林業の本格展開を町が進め、その責任者として移住者サポートを続けた。2018 年に退職し、自身の所有する山林で自伐林業を始め、現在に至る。

■ 活動報告

九戸村地域おこし協力隊自伐型林業チーム
立花勲、久保康輔、上野早紀、長尾瑠久良
小規模林業での自立を目指し、村有林等で自伐型林業施業を実施、技術向上を図る。 機材確保、山林確保、冬季の仕事づくりなど、様々な課題に直面しながらも、それぞれ 知恵を出しあい、日々奮闘中。

サイト内検索

新着情報