イベント
【募集】参加費無料の研修 東北自伐型林業塾 in 岩手県
東北自伐型林業塾
この林業塾は、チェーンソー研修 ・ 壊れない道づくり研修に加えて、森林経営の考え方、広葉樹の山づくりから自然の摂理を身近に学ぶことができる自伐型林業研修です。
昨今のコロナ禍で、豊かさとは何か、見つめ直したいと考えている方もいるのではないでしょうか 。
ここでの学びが、仕事や生き方を変えるきっかけとなることにつながるでしょう 。
そして、一人一人が森林との関わり方を見つけることにつながり、地域の山を守る担い手になることを目指します。講師である自伐林家、東北の自伐型林業実践者から学び 、新しいライフスタイルを一緒に作っていきませんか 。
主な研修プログラム
① 自伐型林業に関する知識・山づくり、森林経営の考え方についての講座
② 特別教育(チェーンソー・刈払い機・小型車両系建設機械)・安全衛生教育
③ 実践研修 選木・伐木・造材・集材・木材の販売・壊れない作業道づくり・広葉樹施業
④ 自立に向けた個別指導 個別指導、経営相談、インターンシップ、制度の勉強会
開催場所
岩手県…釜石市、九戸村
宮城県…気仙沼市・南三陸町
スケジュール
岩手県のスケジュールはこちら
宮城県のスケジュールはこちら ※宮城県のスケジュールは後日公開予定
※講師、会場、天候などにより変更になる可能性があります。
後半のプログラムは調整中です。
募集人数
岩手・宮城各10名ずつ
参加費
無料 遠方の方には宿泊補助あり(上限あり)
ヘルメット、手袋、作業のできる靴、昼食、筆記用具をご持参ください。
特別教育のテキストは支給いたします。
申込フォーム
岩手県の研修にお申込みの方はこちら
宮城県の研修にお申込みの方はこちら
※先着順ではありませんので、志望動機などをしっかりと記載ください。
この事業は休眠預金「自伐型林業地域実装による森の就労支援事業」を活用して実施しています。
前回の休眠預金を活用した事業はこちら




FAQ
Q:林業が全く未経験ですが大丈夫でしょうか?
A:未経験者、初心者向けの内容からスタートしますのでご安心ください。
林業経験者の方も歓迎いたします。
Q:全ての講習に参加する必要はありますか?
A:ご都合の悪い日などすべての日程に参加できなくても大丈夫ですが、なるべくご参加ください。また既に特別教育を修了している方は欠席していただいても大丈夫です。
Q:定員を上回る申し込みの場合は、どのように選考されますか。
A:新型コロナウイルスによる影響のあった方、自伐型林業への参入を具体的に検討されている方を優先させていただきます。
その他ご質問がありましたら
tfm.miki@gmail.com までご連絡ください。

サイト内検索
新着情報
- 【プロジェクト挑戦中】目標額300万円!自伐林家・橋本光治さんの書籍制作資金を募集中
[ ニュース ] - 【募集】秩父地域 自伐型林業 体験研修2025
[ イベント ] - 【募集】地域おこし協力隊@岩手県一関市
[ ニュース ] - 【募集】「地球のしごと大學」自伐型林業学部@関東校 第十四期生。5月11日〆切
[ ニュース ] - 【報告】「地域山林の未来を担う林業者サポート事業」内定団体が決定しました(休眠預金)
[ お知らせ ] - 【募集】2025年度の自伐型林業大学校@福井市
[ イベント ] - 【締切3月10日】地域おこし協力隊、2名募集!@和歌山県紀美野町
[ ニュース ] - 【募集】地域おこし協力隊の募集です@熊本県芦北町
[ ニュース ] - 【随時募集】令和6年度地域おこし協力隊@広島県安芸太田町
[ ニュース ] - 写真で伝えるレポート・10周年イベント「森の未来を紡ぐ旅」が開催されました
[ ニュース ]