イベント
新たな若手の担い手も集結─「智頭町自伐型林業元年記念シンポジウム」に150人参加
鳥取県智頭(ちず)町で10月10日、「智頭町自伐型林業元年記念シンポジウム」が開催され、町民など約150人が参加しました。
「住民がこの集落に生まれてよかったと感じられることこその『地方創生』です」。
寺谷誠一智頭町長のあいさつからスタートし、当協会の中嶋代表の講演、そして智頭町でうまれた若手林業グループによる研修の呼びかけへと続きました。
パネルトークの後には衆議院議員の石破茂地方創生担当相が登壇し(発言は後日アップ予定)、自伐型林業の可能性に触れたメッセージを寄せて下さいました。
シンポジウム終了後、若手グループ「智頭ノ森ノ学ビ舎」代表の大谷訓大さんは、「先達から引き継いだ山の財産を、私たちが引き継ぎ、次世代につないででいきたいです」と意気込みを語りました。
この日の模様は、自伐協が記録しアップしておりますので、そちらも御覧ください。
■<動画UP>10月10日智頭町シンポジウムに石破茂地方創生担当相も登壇!
http://bit.ly/1PsU8dR
10月24日からはチェーンソー講習、搬出、作業道など自伐型林業を始めるための研修をスタートさせる予定です(チラシ参照)。
中国地方の自伐型林業拠点として、ますます期待のふくらむ智頭町の新たな一歩となりました。
サイト内検索
新着情報
-
【関東校(飯能第10期)】の自伐型林業塾の募集が始まります!By地球のしごと大學
[ イベント ] -
映画完成記念上映会&トークを開催しました。
[ ニュース ] -
2月17日「木質バイオマス資源利活用シンポジウム」が開催
[ イベント ] -
2021年2月20日(土)「美しい森づくりフォーラム」 in 福井が開催されます
[ イベント ] -
「水循環でじゅんかんずBAR」に出演しました
[ ニュース ] -
1月31日(日)に映画『壊れゆく森から、持続する森へ』上映会&トーク
[ イベント ] -
1月24日にオンラインシンポジウム<国連「家族農業の10年」と持続可能な森林・林業>を開催
[ イベント ] -
「地域の森林を守り育てる生業創出支援」の助成受付がスタートします
[ ニュース ] -
「九州林業塾」50日研修が募集スタート
[ イベント ] -
ドキュメンタリー映画「壊れゆく森から、持続する森へ」が完成。
[ ニュース ]