イベント
みなかみ町にて「自伐型林業研修2018」が開催されます
みなかみ町では、より多くの方々に森林や林業に興味を持っていただき、森林資源の有効活用に取り組ん でいただけるよう、チェーンソーの取り扱いや、伐倒・造材・搬出、作業道開設などの技術を学べる「自伐型林 業研修」を開催いたします。自伐型林業は、長期的な視点で森林を経営する林業で、小規模・低投資に始められるため多くの人が参入しやすく、継続性も高いとされています。
これまで山林の整備を諦めていた山主の方、農業や観光の閑散期に副業的に林業に取り組みたい方な ど、林業未経験者の方でもお気軽にご参加ください。
チラシ2018
●第1回
チェーンソー取扱研修
チェーンソー取扱技術を学びます。2日間参 加の方には、「チェーンソー取扱技能特別教 育修了証」を発行します。
休日コース:11月3日(土) 4日(日)
平日コース:11月5日(月) 6日(火)
●第2回
作業道開設・森林づくり研修
山に優しく、崩れない作業道開設技術や 森林づくりについて学びます。
休日コース:11月24日(土) 25日(日)
平日コース:11月26日(月) 11月27日(火)
●第3回
選木・伐倒・造材研修
選木をはじめ、伐倒・造材技術を学びます。
休日コース:12月1日(土) 2日(日)
平日コース:12月3日(月) 4日(火)
●第4回
集材・搬出研修
林内作業車を使った木材の搬出技術について学びます。
休日コース:12月15日(土) 16日(日)
平日コース:12月17日(月) 18日(火)
集合場所:みなかみ町観光会館 みなかみ町湯原455番地
集合時間:8:30
持ち物:雨具(合羽)、 手袋(滑り止め軍手、革手袋など)、 作業しやすく汚れてもいい服装(長袖tyくよう)、長靴、筆記用具、昼食、飲み物など
■参加費:テキスト代として、 5,000円をいただきます。
■募集定員:各コース15名程度 休日コースと平日コースを組み合わせて、全日程(第1~4回)を受講することを原則とします。個別 の研修のみの受講を希望される方はご相談ください。申込者が多数の場合は、全日程を受講さ れる方、町内の方を優先させていただきますので、予めご了承ください。また、人数に偏りがある 場合は、日程を調整させていただくことがあります。
■締切日:10月26日(金)
■申込方法:申し込みフォーム(QRコード)または、担当あて電話にてお申し込みください。
みなかみ町は 2017年6月に、 ユネスコエコパークに 登録されました。
【申し込み・お問合せ】
みなかみ町役場エコパーク推進課 担当:小林 TEL:0278-25-8228(直通)
FAX:0278-62-2291 E-mail:office-minakamibr@town.minakami.gunma.jp
【主催】みなかみ町 【協力】NPO法人 自伐型林業推進協会
サイト内検索
新着情報
-
7/2自伐型林業フォーラム ー朝来(あさご)の森を考える@兵庫県朝来市
[ イベント ] -
地域をつくり地球をつくる林業セミナー@愛媛県久万高原町
[ イベント ] -
【募集】自伐型林業体験研修@和歌山県紀美野町
[ イベント ] -
自伐型林業フォーラムが開催@一関市
[ イベント ] -
【募集】自伐型林業学部 関東校〜地球のしごと大學in埼玉県飯能
[ イベント ] -
【募集】2023年 里山カレッジ in 北海道
[ イベント ] -
【参加費無料の研修の募集】東北自伐型林業塾in宮城
[ ニュース ] -
【募集】自伐型林業体験研修2023 in秩父地域
[ イベント ] -
【募集】自伐型林業の地域おこし協力隊@和歌山県紀美野町
[ ニュース ] -
【募集】MORIBITOCAMP2023 小さな林業スタートプログラム長野県小諸市
[ イベント ]