イベント
自伐型林業講演会・作業道路研修会@延岡
こんな素敵な森をつくっている橋本光治先生の
森づくりの秘訣を聞いてみませんか!
徳島県で110ヘクタールの山を夫婦で管理,30キロの作業道路網を完成し
壊れない道づくりで経費を安くそして安全な作業を続けています。
長期間少ない割合の間伐を繰り返す林業です。
切り過ぎないのでつらい作業の再造林は必要ありません。
間伐を繰り返し,それを搬出して生計を立てています。
こんな林業ができることを知ってもらいたい。
見て,話を聞いてみないと信じられないと思います。
現在の林業の問題点を解決し,中山間地の活性化
環境保護にも大きな効果のある林業です。ぜひご参加下さい。
記
日時 令和元年11月23日(土)
①作業道路研修会 午前9時から午後4時(参加費:1,000円,会員は無料)
場所 延岡市北川町川内名7599−2 屋形原研修林
備考 長袖,長ズボン山歩きできる服装でご参加下さい。
ヘルメットは主催者側で準備します。
②講演会 午後6時〜7時 (無料)ホタルの館
③交流会 午後7時〜8時 (軽食代 1,000円)ホタルの館
宿泊可 素泊まり2,200円(要連絡)
■ホタルの館 延岡市北川町川内名7330 0982−24−6022
主催:延岡自伐型林業研究会 後援:自伐型林業推進協会
問合せ先 nobeokazibatsu※gmail.com (※を@に変換して送信ください)
電話090−2967−9307(野々下)
サイト内検索
新着情報
-
「水循環でじゅんかんずBAR」に出演しました
[ ニュース ] -
1月31日(日)に映画『壊れゆく森から、持続する森へ』上映会&トーク
[ イベント ] -
1月24日にオンラインシンポジウム<国連「家族農業の10年」と持続可能な森林・林業>を開催
[ イベント ] -
「地域の森林を守り育てる生業創出支援」の助成受付がスタートします
[ ニュース ] -
「九州林業塾」50日研修が募集スタート
[ イベント ] -
ドキュメンタリー映画「壊れゆく森から、持続する森へ」が完成。
[ ニュース ] -
林野庁・林政審議会において「自伐型林業」が明記されました。
[ ニュース ] -
12月15日に岩手県岩泉で「壊れない道づくり」研修を開催
[ イベント ] -
【締め切り間近!】「すくも森林塾ツアー2020」が12月に高知で開催
[ イベント ] -
ZIBATSUオリジナルエコバッグ販売開始
[ ニュース ]