関連書籍のご紹介
『現場図解 道づくりの施工技術』(全国林業改良普及協会/岡橋清元著)
奈良県吉野地域で約1900ヘクタールを所有する「清光林業」の作業道ノウハウがつまった一冊です。著者の岡橋清元(きよちか)さんは、弟・清隆さんとともに自伐協の正会員として、全国各地の道づくりの研修講師の役割を担ってくださっています。
『現場図解 道づくりの施工技術』
著者:岡橋清元
定価:2916円 (本体2700円)
体裁:A4変形版 96頁カラー
【書籍内容(出版社HPより)】
本書は、「壊れない道づくり」のための現場従事者、技術者に必携の一冊です。著者は、現場の先頭に立って、35年間にわたって、道づくり(設計・施工・管理)を実践してきました。
本書では、著者と社員(清光林業株式会社)が、日頃の道づくりの実践や経験から得た知見、技術ノウハウ、工夫などを整理・集約し、たくさんの写真とイラストでわかりやすく紹介しています。
(中身の一部)
【著者】
岡橋清元(おかはし・きよちか)
1949(昭和24)年、奈良県橿原市生まれ。吉野林業地で代々山を経営する清光林業株式会社会長(創業家当主)。林業の修業先で路網の必要性を痛感し、1979年所有林で道づくりに取り組むが、大規模崩壊が発生し中断。翌年道づくりの講師として吉野を訪れた大橋慶三郎氏と出会い師事。大橋氏の指導のもと、自らが現場に立って先の崩壊地の道を修復。以来、道づくりの実績を積み上げ、伝統ある林業地で新しい山林経営を行っている。著書に『写真図解 作業道づくり』(共著/全国林業改良普及協会)
サイト内検索
新着情報
- 【プロジェクト挑戦中】目標額300万円!自伐林家・橋本光治さんの書籍制作資金を募集中
[ ニュース ] - 【募集】秩父地域 自伐型林業 体験研修2025
[ イベント ] - 【募集】地域おこし協力隊@岩手県一関市
[ ニュース ] - 【募集】「地球のしごと大學」自伐型林業学部@関東校 第十四期生。5月11日〆切
[ ニュース ] - 【報告】「地域山林の未来を担う林業者サポート事業」内定団体が決定しました(休眠預金)
[ お知らせ ] - 【募集】2025年度の自伐型林業大学校@福井市
[ イベント ] - 【締切3月10日】地域おこし協力隊、2名募集!@和歌山県紀美野町
[ ニュース ] - 【募集】地域おこし協力隊の募集です@熊本県芦北町
[ ニュース ] - 【随時募集】令和6年度地域おこし協力隊@広島県安芸太田町
[ ニュース ] - 写真で伝えるレポート・10周年イベント「森の未来を紡ぐ旅」が開催されました
[ ニュース ]