Q&A
山林を所有しない移住者や地域住民はできないの?
答:役場や集落組織が、移住者と山林のマッチング機能を
移住者は地域との関係性が薄いので、自分自身での山林の確保は難しいでしょう。地域住民であっても難しい場合は多いです。
そこで、山林所有者と実施者とのコーディネートやマッチングは、集落組織(支援センター)や自治体が担ったり、支援したりすることが重要です。自治体の協力により、市町村有林を活用する事例もあります(高知県佐川町、滋賀県長浜市、鳥取県智頭町など)。
自治体の方は、山林のコーディネート機能を持つ組織づくりを徐々に進めてください。移住者は、地域にそういった支援体制があるか、確認をしてみるといいでしょう。以下のページもご参考ください。
■自伐型林業展開自治体一覧
https://zibatsu.jp/wordpress/autonomy/
サイト内検索
新着情報
- 1月25日に第3回「自伐型林業・移住マッチングフォーラム」を東京で開催!
[ イベント ] - 地域おこし協力隊(林業振興)を募集します!@秩父市
[ ニュース ] - 【12月3日説明会開催】助成事業「地域山林の未来を担う林業者サポート事業」の公募スタート
[ ニュース ] - 2月5日に自伐型林業10周年イベントを東京で開催します
[ イベント ] - 11月30日〜自伐型林業研修の開催@兵庫県養父市
[ イベント ] - 自伐型林業の研修会が開催されます(広島県安芸太田町)
[ イベント ] - 【再掲載】地域おこし協力隊@高知県佐川町
[ お知らせ ] - 自伐型林業普及推進議員連盟において3つの要望が決議されました。
[ ニュース ] - 【募集】自伐型林業地域おこし協力隊@福井県
[ ニュース ] - HASHIMOTO FAMILY FOREST(橋本山林)がOECMに登録されました
[ ニュース ]