Q&A
山林所有者への対価はどう返せばいいですか?
答:利益が出始めたら、間伐施業した面積(1ha)あたり20万円程度
自伐型林業を始めて収益が出始めたら借り賃を払いましょう。その際は、借りた面積ではなく、施業した面積に応じて支払うのが一般的です。
ただ、一回目の間伐は細い木が多く収益につながりづらいため、山林所有 者の理解が得られるようなら、二回目以降の間伐から支払うケースもあります。あくまでも、一度きりの施業が目的ではなく、施業によって山林の価値が上がっていくような将来像の共有が不可欠です。
サイト内検索
新着情報
-
3月4日開催!自伐型林業フォーラム ~ 小さい林業で立山の森を守る~ @立山町
[ イベント ] -
【募集】林業振興の地域おこし協力隊(1名)!@埼玉県秩父市
[ ニュース ] -
2月26日に「自伐型林業・移住マッチングフォーラム」を東京で開催!
[ イベント ] -
【募集】林業分野で地域おこし協力隊@北海道ニセコ
[ ニュース ] -
【募集終了】約40日の研修(参加費無料)@奈良県吉野地方
[ イベント ] -
和歌山県初!2月4日に「自伐型林業フォーラム in 紀美野町」開催
[ イベント ] -
【5日間】「林業スターター向け講習会」開催 @鳥取県智頭町
[ イベント ] -
12月18日 ほくりく自伐型林業協議会の設立記念フォーラムが開催
[ イベント ] -
12月10〜11日 MORIBITO CAMP(もりびとキャンプ)開催@長野県小諸市
[ イベント ] -
【研修募集】11月25日から「林業担い手育成プログラム初心者研修」開催@神奈川県南足柄市
[ イベント ]