ニュース
自伐ソーシャルイノベーショントーク集『「ジバツ」って何だ?』 ほか4本を放送
9月29日に東京で開催された「ソーシャルイノベーションフォーラム2016」で、自伐型林業推進協会がブース出展し、担い手や町づくり、建築、デザインなど多岐にわたる分野で活躍するゲストを招き、5つのトークを開催しました。
当日はおよそ350名の方がブースを訪れてくれました。その模様をアップします。どうぞ御覧ください!
【トークvol.1『100万人就業のリアル。新しい仕事、ライフスタイル。』 /テーマ:担い手育成・自治体】
登壇者:
・宮﨑聖(シマントモリモリ団・団長)
・谷吉梢(シマントモリモリ団 withRIVER)
・高浜大介(地球のしごと大學・代表)
・コーディネーター:上垣喜寛(自伐型林業推進協会・事務局、ジャーナリスト)
【トークvol.2 『「ジバツ」って何だ?本当に地方創生の鍵なのか??そもそも食えるのか?』/テーマ:伝える】
登壇者:
・梅原真(梅原デザイン事務所・代表、武蔵野美術大学・客員教授、デザイナー)
・中嶋健造(自伐型林業推進協会・代表理事)
・宮﨑聖(シマントモリモリ団・団長)
・谷吉梢(シマントモリモリ団 withRIVER)
(デザイナー・梅原真さんよりメッセージ)
“ニッポンがコマッタとき、それを救うのは、いつも「辺境の地からのアイデア」であった。
土佐の中嶋健造が提唱する「自伐型林業」がそれではないかと、先日、高知新聞を読んでいて直感した。
しかし「ジバツ」は「ジバク」にも聞こえる。ほんとうにそうなのか?中嶋!ツッコンデ、ツッコンデ、確かめたい気になった(梅原 真)”
【トークvol.3『オランダ視察報告!農林福連携「日本版ケアファーム」の可能性』/テーマ:地域協働・コミュニティ 】
登壇者:
・飯田大輔(社会福祉法人福祉楽団・常務理事、株式会社恋する豚研究所・代表取締役)
・コーディネーター:原口悠(自伐型林業推進協会・事務局、NPO法人ドットファイブトーキョー・代表理事)
【トークvol.4 『日本らしい、山とともにある暮らし。ライフスタイル。』/テーマ:広葉樹施業・無垢材利用拡大】
登壇者:
・富永大毅(富永大毅建築都市計画事務所、建築家)
・鹿内健(鹿内健建築事務所、建築家)
・佐藤麻里絵(アーティスト)
・コーディネーター:中畑睦子(元メーカー主席研究員)
【トークvol.5 『地域づくり、ひとづくりからみた自伐型林業の可能性。』/テーマ:自治体・地域協働・町づくり 】
登壇者:
・森本要(熱海市・副市長)
・大水敏弘(元大槌町副町長、国土交通省都市局まちづくり推進課官民連携推進室・企画専門員)
・谷茂則(谷林業株式会社・代表)
・コーディネーター:原口悠(自伐型林業推進協会・事務局、NPO法人ドットファイブトーキョー・代表理事)
※自伐型林業推進協会に関わりたい方はぜひ入会ください。
https://zibatsu.jp/wordpress/join/
【関連記事】
・ソーシャルイノベーター“10傑”に自伐型林業・中嶋健造が選出!
https://zibatsu.jp/wordpress/info/news/1607_socialinnovator
・9月28〜30日「ソーシャルイノベーションフォーラム」に自伐協が登場
https://zibatsu.jp/wordpress/info/event/social160928
サイト内検索
新着情報
-
【映像配信中・研修募集】奈良市で自伐型林業の教室「森を創り、山を護る」
[ イベント ] -
【締切9/30】自伐型林業研修@広島県安芸太田町
[ イベント ] -
【募集終了】10月〜自伐型林業体験研修@群馬県みなかみ町
[ イベント ] -
【終了】3日間、5日間コースありの自伐型林業研修@兵庫県養父市
[ イベント ] -
【募集終了】8,9,10,11月〜自伐型林業研修がスタート@京都府福知山市
[ イベント ] -
【終了】8/1橋本山林ショートツアー&セミナー@徳島県
[ イベント ] -
【募集終了】林業スターター向け講習会の開催 @鳥取県智頭町
[ イベント ] -
【募集終了】自伐型林業体験研修@一関市
[ イベント ] -
【終了】7/2自伐型林業フォーラム ー朝来(あさご)の森を考える@兵庫県朝来市
[ イベント ] -
【募集終了】地域をつくり地球をつくる林業セミナー@愛媛県久万高原町
[ イベント ]