ニュース
島根県益田市で“自伐×木質エネルギー活用”が両輪展開
(写真はイメージ)
「自伐型林業」を展開する島根県益田市で、木質資源を活用した小規模なボイラーが稼働しました。導入したのは、広島県と山口県に隣接する旧・匹見町の温泉施設「匹見峡温泉やすらぎの湯」です。自伐型林業者らが出荷した薪(まき)を燃料にして加温することで、灯油使用量の削減、山林資源の活用、そして林業者の収入アップ(C材の消費先)を見込みます。
導入したボイラーは新潟県で製造されている「ガシファイヤー」4基(アーク社)。熱効率がよく、導入後のエネルギー削減の実績もついてきている製品で、自伐型林業の展開とセットで導入する地域が増えています。ボイラー本体のほか、建屋や熱交換器などにかかった総事業費5,800万円のうち、1/2を「島根県森林整備加速化・林業再生事業」(林野庁系)が補助し、のこりは国の過疎対策法にもとづく「過疎対策事業債」で予算づけられ設置されたようです。
読売新聞の地方版にも掲載されたようです。益田市は自伐型林業の地域おこし協力隊も活動し始めています。今後は木質エネルギーの活用と、自伐型林業の展開がうまくつながるよう、当協会も協力していきたいと思います。
【参考記事】
■間伐材活用ボイラー導入(読売新聞地方版 2016年4月9日)
http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20160408-OYTNT50129.html
サイト内検索
新着情報
-
【映像配信中・研修募集】奈良市で自伐型林業の教室「森を創り、山を護る」
[ イベント ] -
【締切9/30】自伐型林業研修@広島県安芸太田町
[ イベント ] -
【募集終了】10月〜自伐型林業体験研修@群馬県みなかみ町
[ イベント ] -
【終了】3日間、5日間コースありの自伐型林業研修@兵庫県養父市
[ イベント ] -
【募集終了】8,9,10,11月〜自伐型林業研修がスタート@京都府福知山市
[ イベント ] -
【終了】8/1橋本山林ショートツアー&セミナー@徳島県
[ イベント ] -
【募集終了】林業スターター向け講習会の開催 @鳥取県智頭町
[ イベント ] -
【募集終了】自伐型林業体験研修@一関市
[ イベント ] -
【終了】7/2自伐型林業フォーラム ー朝来(あさご)の森を考える@兵庫県朝来市
[ イベント ] -
【募集終了】地域をつくり地球をつくる林業セミナー@愛媛県久万高原町
[ イベント ]