ニュース
日本農業新聞に掲載「乱伐招く恐れ 「森林経営管理法案」審議へ」自伐協会員がコメント
林業者だけでなく、森林を所有する人たちに大きな影響を及ぼす法案(参議院で審議中)について、日本農業新聞が記事を発表しました。当協会の会員たちのコメントも掲載されています。
■乱伐招く恐れ 「森林経営管理法案」審議へ 「山守る」林家の声を 主伐推奨荒廃進む(日本農業新聞 5月11日)
https://www.agrinews.co.jp/p44041.html
今回の最大の問題点は、法案をつくるプロセス(アンケートを都合よく利用する等)です。法案作りの過程をじっくりと調べてみると、林野庁内だけではない、大きな動きが感じられます。自伐型林業の枠にとどまらず、民主主義にも関わる問題になってきています。
また、各方面からは「「主伐」は皆伐だけでなく間伐も含まれるから誤解だ」「ちゃんと法案を見て批判を」など意見も漏れ聞こえてきます。戦後の林業基本法の制定からの、長期的な流れをたどりながら、今回の法案の問題点を捉えてもらいたいです。
【関連記事】
■日本農業新聞に掲載 「『経営意欲低い』に林業者反発 林野庁の資料修正に波紋」自伐協事務局長もコメント
https://zibatsu.jp/wordpress/info/news/180426-noushin
■問題法案が衆院通過 「自伐」重視と環境破壊の矛盾
https://zibatsu.jp/wordpress/info/news/180423-kokkai
サイト内検索
新着情報
- 2025年度夏季:事務所クローズのお知らせ
[ お知らせ ] - 【募集】秩父地域自伐型林業フォーラムを開催します
[ イベント ] - 【募集】森と向き合う合計28日林業研修@埼玉県小川町
[ イベント ] - 【募集】自伐型林業体験研修@和歌山県紀美野町
[ イベント ] - 【募集】地域おこし協力隊6名@熊本県天草市
[ ニュース ] - 【募集】自伐型林業体験研修@兵庫県豊岡市
[ イベント ] - 【募集】令和7年度体験研修@茨城県日立市
[ イベント ] - 9/21-23(日月祝)おためし林業・協力隊ツアー@奈良県下北山村
[ イベント ] - 7月19日(土) DEEP FOREST BOX Vol.3 @鳥取県智頭町
[ イベント ] - 8月3日(日)びわ湖源流の里山づくりフォーラム
[ イベント ]