ニュース
平日・休日2コースでスタート!8月から飯能市で自伐型林業家養成学部の二期生募集
「関東で自伐型林業が学べます!」と募集してすぐに満員になってしまった埼玉県飯能市の「自伐型林業養成学部」の第二期生の募集がいよいよスタートしました。
第一期が6月末に終了し、第二期は8月からのスタートとなります。今回はなんと、【平日コース】【休日コース】の2コースを準備しています。
事務局によると、6/23現在で【休日コース】は15名の定員の半数が埋まり、【平日コース】は残り10名ほどの空きがあるとのことです。ぜひぜひお早めに!申し込みや詳細は「地球のしごと大學」のホームページを御覧ください(以下、転載)。
【自伐型林業家養成学部第二期(2016/8月~12月)】
日本は国土の7割を森林が占めています。中山間地域では8~9割が森林です。「地方創生」に取り組むならば、林業の再興、国産木材の有効活用こそ最重要課題。数ある林業の方式のなかでも、環境保全型で低コスト、参入が容易な「自伐型林業」が日本全国に広がりつつあります。
2016年2月より、埼玉県飯能市で関東初の自伐型林業家養成学部が「地球のしごと大學」にてスタートしています。
大好評にて開催中の同学部、第二期生を募集します!!!自然の中で暮らしたい、田舎で仕事を創りたいという方、三方良し(環境・地域・林業者)の自伐型林業をあなたの仕事にするチャンス到来です。
【講座のゴール】
自伐型林業に関する基本的な現場知識と現場技術について見聞し学び、自伐型林業を今後実践していくための基礎が固まる
【期間】
2016年8月20日~12月20日(1泊2日x5回=10日間)
【場所】
自動ドア技術学院(〒357-0123 埼玉県飯能市大字中藤下郷字並木294-3)
【アクセス】
飯能駅前より国際興業バス(04・05系統 新寺経由 中藤行きまたは中沢行き)にて天神橋下車。
所要時間:バス20分+徒歩1分
【電話】
(042)970-3211 FAX:(042)970-3201
【コース】
休日コース(土日)と平日コース(月火)に2コースを開催します。
どちらの日程も参加可能な方は平日コースがお勧めです。平日コースのほうが比較的人数に余裕があることが予想されますので密度濃い研修が可能です。
【費用】
98,000円/1人 保険料込み、宿泊・飲食費用は別途。
1日単位での単発受講も可能です。費用は学部入学金10,000円+1日当たり10,000円の参加料を頂戴します。
【定員】
15名(最少催行人数8名)
【事前学習教材】
『New自伐型林業のすすめ』(全国林業改良普及協会)
【お申込み】
地球のしごと大學HPより
http://chikyunoshigoto.com/archives/1749/
【問い合わせ(メール)】
info<@>earthcolor.org(“<”“>”を取ってお送りください)
※詳細スケジュールは以下を参照下さい。
http://chikyunoshigoto.com/archives/1749/
サイト内検索
新着情報
-
【募集:1月7日まで】自伐型林業学部 関西校5期生の募集(地球のしごと大學)
[ イベント ] -
1/27 自伐型地方移住マッチングフォーラム2024@大阪
[ イベント ] -
【募集】12/9.10森に聴き、森に学ぶ はじめての林業体験ツアー・橋本林業@徳島県
[ イベント ] -
【募集】12/3自伐型林業を始めたい方の相談会&1月より体験研修@和歌山県紀美野町
[ イベント ] -
【募集】11月30日 DEEP FOREST BOX@鳥取県智頭町
[ イベント ] -
12月9日(土)「未来を照らす森業ー全国を紡ぐ休眠預金ー」開催
[ イベント ] -
【募集】自伐型林業実践セミナー 地域に根ざした生業としての育林研修プログラム@広島県庄原市
[ イベント ] -
【募集終了】神奈川県で開催!「林業担い手育成プログラム初心者研修」@南足柄市
[ イベント ] -
自伐型林業推進協会が第3回「SDGs岩佐賞」を受賞
[ ニュース ] -
【映像配信中・質問事項への回答掲載】奈良市で自伐型林業の教室「森を創り、山を護る」
[ イベント ]