ニュース
広葉樹を扱う原木市場「盛岡木材流通センター」をレポート
岩手県の「盛岡木材流通センター」を取材です。うーむ、うわさに違わず凄い原木の量です。広葉樹は冬場が本番と聞いていたのですが、本当に有用樹種は全て有ると言った感じで、何でも揃っていますね。恐るべし、盛岡原木市場!
それと、意外な物を発見。なんとアカマツの山です。市場職員の方に聞くと、アカマツはもうすぐ出材シーズンが終わりだそうです。それでもこのボリュームです。
アカマツもちゃんと市売りが成り立っているようです。立米単価もスギより少し良い感じです(岡山から も買いに来るそう)。流石「南部赤松」、まだまだいけてます。
大型30トン・トレーラーに引かれて何処に行くんでしょうか。これは北上での展開が、非常に、ムクムクっと期待が膨らみますねー。楽しみです!(文・坂本昭彦)
サイト内検索
新着情報
-
映画完成記念上映会&トークを開催しました。
[ ニュース ] -
2月17日「木質バイオマス資源利活用シンポジウム」が開催
[ イベント ] -
2021年2月20日(土)「美しい森づくりフォーラム」 in 福井が開催されます
[ イベント ] -
「水循環でじゅんかんずBAR」に出演しました
[ ニュース ] -
1月31日(日)に映画『壊れゆく森から、持続する森へ』上映会&トーク
[ イベント ] -
1月24日にオンラインシンポジウム<国連「家族農業の10年」と持続可能な森林・林業>を開催
[ イベント ] -
「地域の森林を守り育てる生業創出支援」の助成受付がスタートします
[ ニュース ] -
「九州林業塾」50日研修が募集スタート
[ イベント ] -
ドキュメンタリー映画「壊れゆく森から、持続する森へ」が完成。
[ ニュース ] -
林野庁・林政審議会において「自伐型林業」が明記されました。
[ ニュース ]