イベント
1月23日に奈良県宇陀市で「自伐型林業フォーラムin宇陀」を開催!
奈良県宇陀市で1月23日、「自伐型林業フォーラムin宇陀」を開催いたします(主催:自伐協)。
当日は講演と現場報告、パネルディスカッションを予定しています。現場報告では、宇陀市内で林業をする森田林業に自伐型林業の現場報告を、吉野の大山林所有者である谷林業に自伐と地域産業(エネルギー等)の取り組みを発表してもらいます。
また、後援する自伐型林業推進議員連盟の田野瀬太道事務局長からの特別挨拶も予定しています。
申込は不要です。ぜひ参加下さい!
★ ★ ★
<開催趣旨>
宇陀市は日本一の林業地と言われ、木材産業の集積地でもある吉野林業地に隣接しています。森林率も7割を超え、人工林も豊富かつ吉野林業地に比べ山林は緩やかで林業実施地として恵まれた環境と言えます。また薬草豊富な里としても有名で、多くの製薬会社が生まれた地でもあります。宇陀市は林業と薬草という里山を活用でき、農業と合わせれば一次産業実施地として恵まれたところと言えるでしょう。
これは、豊富な森林を背景にした持続的な地域住民でおこなう森林経営(自伐型林業)と、薬草栽培や農業との兼業スタイルを確立できれば、地元住民に加え、U・Iターンの移住者の就業を大きく創ることができる地方創生モデルとなること可能だと考えます。
幸いにして、短期視点で伐採業的な現行林業ではなく、山林を次世代に引き継いでいく持続的な自伐型林業実践者(親子)が宇陀市に存在されています。また薬草による地域再生に取り組む企業も存在します。木質エネルギー利用を始めようとするグループも存在します。これらの団体と協働しながら、自伐型林業を地域再生事業に組み込み、さらに発展させる契機にしていくことを開催趣旨にしたいと思います。
<日時>
2016年1月23日(土)14:00~17:00(13:30開場)
<場所>
奈良県宇陀市立農林会館(宇陀市榛原下井足825)
http://www.city.uda.nara.jp/nourin/shisetsu/bunka/nourinkaikan.html
※駐車スペースが限られていますので乗り合わせをお願いします。
<収容人数>
約100名
<プログラム(予定)>
開会のあいさつ
基調講演:「中山間地域再生のカギ 自伐型林業」
中嶋健造(持続可能な環境共生林業を実現する自伐型林業推進協会)
現場からの報告(1):宇陀市の自伐林家報告
森田哲爾(森田林業)
現場からの報告(2):木質バイオマスの展開
谷茂則(谷林業株式会社)
特別挨拶
田野瀬太道衆議院議員(自伐型林業普及推進議員連盟 事務局長)(調整中)
パネルディスカッション
岡橋清隆(清光林業株式会社)
谷茂則(谷林業株式会社)
森田哲爾(森田林業)
ハンサムガーデン株式会社
中嶋健造(持続可能な環境共生林業を実現する自伐型林業推進協会)
コーディネーター:原口悠
閉会のあいさつ
主催
NPO法人持続可能な環境共生林業を実現する自伐型林業推進協会
後援
自伐型林業普及推進議員連盟
サイト内検索
新着情報
-
7/2自伐型林業フォーラム ー朝来(あさご)の森を考える@兵庫県朝来市
[ イベント ] -
地域をつくり地球をつくる林業セミナー@愛媛県久万高原町
[ イベント ] -
【募集】自伐型林業体験研修@和歌山県紀美野町
[ イベント ] -
自伐型林業フォーラムが開催@一関市
[ イベント ] -
【募集】自伐型林業学部 関東校〜地球のしごと大學in埼玉県飯能
[ イベント ] -
【募集】2023年 里山カレッジ in 北海道
[ イベント ] -
【参加費無料の研修の募集】東北自伐型林業塾in宮城
[ ニュース ] -
【募集】自伐型林業体験研修2023 in秩父地域
[ イベント ] -
【募集】自伐型林業の地域おこし協力隊@和歌山県紀美野町
[ ニュース ] -
【募集】MORIBITOCAMP2023 小さな林業スタートプログラム長野県小諸市
[ イベント ]