関連書籍のご紹介
雑誌「ソトコト」に自伐をデザインする梅原真さんが登場
雑誌『ソトコト』(株式会社RR)の2月号に自伐型林業推進協会と協力して下さっているデザイナーの梅原真(うめばら・まこと)さんが登場しています。そして、「自伐型林業」について語ってくれています。
梅原さんの語りが掲載されているのは、特集「地方のデザイン2019」の巻頭インタビュー「すべては「ちゃうやろ!」から始まる」です。
そこでは「自伐型林業」という名称について、「この言葉自体が森林組合にケンカを売っている。グループで山に入る森林組合に対して、少人数でやるということを言っているからね…(中略)…「おまえらコミュニケーションできてないなあ」って、僕がアニメをつくったりしてるの」との笑いを交えた話が紹介されています。
さらに、「自伐型林業推進協会の団体名を変更すべきじゃないか」「いやそれはどうか…」といった事務局との駆け引きにも触れ、「名前を変えたくないというから、「自伐」をかわいらしくすることを、今まさにやっています」と現在の心境を語っています。
「自伐型林業」や自伐の活動は多くのメディアで紹介されるようになってきました。その考えに共鳴し、活動を広げ、多くの人達が関わってくれているのが現在の自伐型林業推進協会の動きと言えます。「ソトコト」を手に取って、林業の枠から一歩踏み出てみるのはいかがでしょうか。
※購入リンクは→コチラ←です。
【関連記事】
■新しい自伐の姿 「ZIBATSU」ポスター完成(2018.6.18)
https://zibatsu.jp/wordpress/info/news/zibatsu
■梅原真がジバツを紹介 「84自伐フォーラム」に230人参加 若手自伐型林業家ら「地域防災の最前線で任されている」(2018.8.19 youtube)
(84フォーラムイベント報告記事)
https://zibatsu.jp/wordpress/info/news/84jibatsu-report
■9月9日「ジバツって何?!」会議《その2・梅原真講演》(自伐協youtube)
■「ソトコト」11月号に“自伐型林業”が特集(2016.10.6)
https://zibatsu.jp/wordpress/books/sotokoto
サイト内検索
新着情報
-
【関東校(飯能第10期)】の自伐型林業塾の募集が始まります!By地球のしごと大學
[ イベント ] -
映画完成記念上映会&トークを開催しました。
[ ニュース ] -
2月17日「木質バイオマス資源利活用シンポジウム」が開催
[ イベント ] -
2021年2月20日(土)「美しい森づくりフォーラム」 in 福井が開催されます
[ イベント ] -
「水循環でじゅんかんずBAR」に出演しました
[ ニュース ] -
1月31日(日)に映画『壊れゆく森から、持続する森へ』上映会&トーク
[ イベント ] -
1月24日にオンラインシンポジウム<国連「家族農業の10年」と持続可能な森林・林業>を開催
[ イベント ] -
「地域の森林を守り育てる生業創出支援」の助成受付がスタートします
[ ニュース ] -
「九州林業塾」50日研修が募集スタート
[ イベント ] -
ドキュメンタリー映画「壊れゆく森から、持続する森へ」が完成。
[ ニュース ]