自伐型林業について
研修について
森林管理の担い手を育成するために、自伐型林業の研修を全国で開催、企画支援を行っています。
自伐型林業の特徴は、チェーンソー(伐倒用)、3トンクラスのミニバックホー(作業道敷設用)、林内作業車(木材搬出用)、軽トラックor2トントラック(搬出・運搬)程度の機材があれば、誰もが始められるところにあります。
そして、持続的な収益を確保しながら環境保全型の林業を続けるためには、技術向上や経営力をつける現場研修や学習が必要です。
自伐型林業が各地で展開できるように、当協会では研修を企画し、講師を派遣しています。(講師リストはこちら)
講習・研修メニュー
チェーンソー・伐木・造材
チェーンソーの安全な扱い方だけでなく、搬出のしやすさを考えた伐倒の仕方、収入を上げる造材方法、持続的な山林を作り出す選木など、山林・木材の価値を上げる自伐型ならではの研修です。
搬出
軽架線(ワイヤー)と林内作業車のウインチを利用した搬出で伐った木を搬出します。
路線設計(踏査)
山を実際に歩き、作業道を通すべき場所を見つける路線設計(踏査)をします。
参考:南足柄市で開催された「踏査」の模様。(講師:野村正夫氏/画像クリックで映像再生)
作業道敷設
バックホーを使い、山に作業道を敷設していきます。その時の作業道は、幅2.5メートル以下、切り高1.4メートル以下におさえる「壊れない道づくり」を作ります。
個別相談
受講生のライフスタイルを聞き、それをもとに自伐型林業を始めるための当面の目標設定やハードルをクリアするためのアドバイスを個別に行います。
山林のフィールドをお持ちの方には、その地形や山林面積、樹種など個別の状況にあわせた持続的な経営計画を立てるサポートをします。
フォーラム
自伐型林業の展開によってどのような地域が生まれ、人材が育っていくかを移住者や農業者、Uターン向けなど、ターゲットに分けて登壇者を決めてオリジナルの企画をしていきます。
参考:2022.8.27 「自伐型林業フォーラムin秩父」
https://www.youtube.com/live/Q9lEFtO-6rAサイト内検索
新着情報
- 【12月3日説明会開催】助成事業「地域山林の未来を担う林業者サポート事業」の公募スタート
[ ニュース ] - 2月5日に自伐型林業10周年イベントを東京で開催します
[ イベント ] - 11月30日〜自伐型林業研修の開催@兵庫県養父市
[ イベント ] - 自伐型林業の研修会が開催されます(広島県安芸太田町)
[ イベント ] - 【再掲載】地域おこし協力隊@高知県佐川町
[ お知らせ ] - 自伐型林業普及推進議員連盟において3つの要望が決議されました。
[ ニュース ] - 【募集】自伐型林業地域おこし協力隊@福井県
[ ニュース ] - HASHIMOTO FAMILY FOREST(橋本山林)がOECMに登録されました
[ ニュース ] - 【募集〆切】モデル林見学会と自伐型林業体験研修を開催します@岩手県宮古市
[ イベント ] - 【募集中】地域おこし協力隊の募集です@熊本県芦北町
[ ニュース ]