ニュース

【募集】自伐型林業地域おこし協力隊@福井県

ニュース

自伐型林業を県として支援している福井県が、移住して自伐型林業を実践しようとする希望者向けに「地域おこし協力隊」を募集しています。受け皿となっているのは自伐型林業推進協会の会員組織になります。

詳細は福井県のHPをご覧ください


(写真:福井県観光協会HPより)

概要
近年、県内では自伐型林業に取組む人が増えてきており、受け入れる団体の活動も活発になっています。
令和元年には「ふくい自伐型林業協会」も設立され、県内の自伐型林業に取組む団体も新たな活動希望者の受入れを行うなど自伐型林業による山村地域の活性化が進んでいます。

そのため、県では、新たに自伐型林業に取組む人への支援を実施しており、今回、自伐型林業の活動を行う新たな人材「自伐型林業地域おこし協力隊」を募集します。
また、協力隊以外でも、自伐型林業を目指し福井県へ移住した場合の給付金支援も行っています。

「自伐型林業地域おこし協力隊」の募集(2名募集)

募集期間:令和6年7月8日(月曜日)~8月23日(金曜日)
募集人数:2名

活動内容:自伐型林業の普及や移住促進による中山間地域の活性化を進めるため、自伐型林業を中心とした半林半Xモデルの実践(自伐型林業を含めた林業関係の知識・技術の習得、地域おこし協力隊終了後の活動に向けた準備等)や、県内外での自伐型林業活動等の普及・PR、自伐型林業活動を目指す希望者への指導等を行っていただく活動です。

※詳細は以下の募集要領をご確認ください。

関係書類:地域おこし協力隊募集要項、地域おこし協力隊応募用紙(Word形式PDF形式

問い合わせ:福井県森づくり課(0776-20-0443)

自伐型林業に係る移住支援(協力隊以外の移住支援)

【支援内容等】
自伐型林業を目指し福井県へ移住した場合給付金を給付(定額100万円)
(事業名:がんばる自伐(小さな林業)応援事業)

【主な要件】
・住民票を移す前の住所が連続して3年以上福井県外であること
・給料日の申請日から2年以上福井県内に居住する意思を有していること
・給付金の申請日において、転入後1か月以上1年以内であること
・ふくい自伐型林業協会に属する団体に所属し、県内で概ね年間100日程度自伐型林業に
取組む予定であること
・自伐型林業を行う者の年齢が18歳以上65歳未満であること
・国、県、市町の移住経費に対する同様の支援を受けていないこと
(移住後のその他生活経費等に対する支援との重複は可とする)

【申請・手続きの流れ】
(1)県外から移住し、県内の自伐型林業団体に所属し活動開始
(2)移住後1か月以降に下記様式を所在地を管轄する県内農林総合事務所等(以下出先)へ
提出 ⇒【申請書(様式1)、計画書(様式2)、誓約書兼同意書(様式3)】
(3)計画承認(審査結果)通知が届いたら、補助金交付申請書・事業計画書(参考様式)、
および債権債務者登録を出先へ提出
(4)交付決定通知が届いたら請求書(様式10)を提出(給付金を受給)
(5)申請した年度末に実績報告(参考様式)、自伐活動実績報告書(様式11)、
その他活動状況が分かる画像データ等を出先に提出
※給付金受給後2年間は年度末に活動実績(様式11)を提出

【申請様式(リンク先からすべての申請様式がダウンロードできます)】
移住支援関係申請様式(Word形式で一式)

【参考】
自伐型林業支援パンフレット(PDF形式)

〇自伐型林業団体紹介(以下のリンクより、各団体HPへ移動します)
ふくい美山きときとき隊ホームページ
こしのくに里山再生の会ホームページ

【問い合わせ等】
内容の確認・相談については、福井県森づくり課もしくはパンフレット記載団体へご相談ください。
※その他、自伐型林業への各種支援等もありますので、福井県森づくり課までお気軽にお問い合わせください。

【関連ファイルダウンロード】
地域おこし協力隊募集要領(PDF形式 372キロバイト)
地域おこし協力隊応募用紙(Word形式 29キロバイト)
地域おこし協力隊応募用紙(PDF形式 209キロバイト)
移住支援関係申請様式(Word形式 145キロバイト)
自伐型林業支援パンフレット(PDF形式 368キロバイト)

サイト内検索

新着情報