ニュース
北海道新聞に掲載「自伐型林業 町の施策に」
北の大地で「北海道自伐型林業推進協議会」が立ち上がり、地元メディアも全国の情報を集め始めています。北海道新聞が自伐先進地の高知県に入り、自伐型林家の取材を試みました。
■高知・佐川町 自伐型林業 町の施策に 所有者自ら小規模山林を経営
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/190393
今回は佐川町で実践し始めた2人を取材しており、一人は先代の山を引き継いだ若者。そしてもう一人は東京で出版社に勤めた後に、同町の地域おこし協力隊になり、卒業後に山主に山林を借りて活動し始めている子育て世代の林業者です。ぜひ御覧ください。
【関連記事】
■日本農業新聞に掲載「乱伐招く恐れ 「森林経営管理法案」審議へ」自伐協会員がコメント
https://zibatsu.jp/wordpress/info/news/180511-noushin
■日本農業新聞に掲載 「『経営意欲低い』に林業者反発 林野庁の資料修正に波紋」自伐協事務局長もコメント
https://zibatsu.jp/wordpress/info/news/180426-noushin
■問題法案が衆院通過 「自伐」重視と環境破壊の矛盾
https://zibatsu.jp/wordpress/info/news/180423-kokkai
サイト内検索
新着情報
-
【関東校(飯能第10期)】の自伐型林業塾の募集が始まります!By地球のしごと大學
[ イベント ] -
映画完成記念上映会&トークを開催しました。
[ ニュース ] -
2月17日「木質バイオマス資源利活用シンポジウム」が開催
[ イベント ] -
2021年2月20日(土)「美しい森づくりフォーラム」 in 福井が開催されます
[ イベント ] -
「水循環でじゅんかんずBAR」に出演しました
[ ニュース ] -
1月31日(日)に映画『壊れゆく森から、持続する森へ』上映会&トーク
[ イベント ] -
1月24日にオンラインシンポジウム<国連「家族農業の10年」と持続可能な森林・林業>を開催
[ イベント ] -
「地域の森林を守り育てる生業創出支援」の助成受付がスタートします
[ ニュース ] -
「九州林業塾」50日研修が募集スタート
[ イベント ] -
ドキュメンタリー映画「壊れゆく森から、持続する森へ」が完成。
[ ニュース ]