イベント
8月29日に『自伐型林業フォーラム in みなかみ』開催!
東京から新幹線で1時間ちょっとのみなかみ町(群馬県)で自伐型林業展開がスタートします。登山、スキー、カヌー、温泉など観光資源が豊富なみなかみ町で、自伐型林業により山を活かした新しいライフスタイルをつくっていきます。
8月29日にはフォーラムを開催しますので、お誘い合わせの上、ぜひ参加下さい!
『自伐型林業フォーラム in みなかみ』
〜 いま、地域の森林を未来に引き継ぐために 〜
みなかみ町の総面積78,108haのうち、約90%を森林が占めています。しかし、山林所有者アンケートでは、「山林が適正に管理されている」と回答した人が約13%に限られるなど、山林は全体的に荒廃しつつあり、鳥獣害の増加や観光資源としての魅力低下などの悪影響がでてきています。
そこで、より多くの方々に森林や林業に興味を持っていただき、森林資源の有効活用に取り組んでいただけるよう、「自伐型林業フォーラム in みなかみ」を開催いたします。自伐型林業は、長期的な視点で森林を経営する林業で、小規模・低投資に始められるため多くの人が参入しやすく、観光や農業との兼業も可能で、継続性も高いとされています。
フォーラムの登壇者は全国で自伐型林業を実践されている方々です。これまで山林の整備を諦めていた山主の方、みなかみ町で新たに林業をやってみたい方、農業や観光の閑散期に副業的にやってみたい方など、多くの方々の参加をお待ちしております。
【日時】
2016年8月29日(月)
18:00〜20:30(受付17:30〜)
【会場】
みなかみ町観光センター2F 会議室
(群馬県利根郡みなかみ町月夜野1744番地1)
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-Sx7kRdMp83g/
※駐車場は、上毛高原駅前(コインパーキング)
または、上組公民館をご利用ください。
【プログラム】
1,基調講演
「地方創生のカギ『自伐型林業』」
中嶋健造 (NPO法人 自伐型林業推進協会)
2,現場からの報告
「観光×自伐の若者仕事づくり」 宮﨑 聖 (高知県四万十市)
「広葉樹をいかす自伐の可能性」 大西潤二 (北海道白老町)
3,パネルトーク
中嶋健造 大西潤二 宮﨑 聖 岡橋清隆(奈良県吉野地域)
北山郁人(NPO法人 奥利根水源地域ネットワーク) ほか
【参加費】
無料 (ネットまたは電話・メールで申し込みください)
【申込】
インターネットからの申し込みフォーム
https://goo.gl/forms/bDgx3Vvkz9jTVgIf2
【問い合わせ】
みなかみ町総合戦略課戦略推進グループ
電話:0278-25-5004(直通)
メール:office-sousei【a】town.minakami.gunma.jp(【a】を@に変換)
【主催】みなかみ町
【協力】NPO法人 自伐型林業推進協会
サイト内検索
新着情報
- 2025年度GW:事務所クローズのお知らせ
[ お知らせ ] - 【プロジェクト挑戦中】目標額300万円!自伐林家・橋本光治さんの書籍制作資金を募集中
[ ニュース ] - 【募集】秩父地域 自伐型林業 体験研修2025
[ イベント ] - 【募集】地域おこし協力隊@岩手県一関市
[ ニュース ] - 【募集】「地球のしごと大學」自伐型林業学部@関東校 第十四期生。5月11日〆切
[ ニュース ] - 【報告】「地域山林の未来を担う林業者サポート事業」内定団体が決定しました(休眠預金)
[ お知らせ ] - 【募集】2025年度の自伐型林業大学校@福井市
[ イベント ] - 【締切3月10日】地域おこし協力隊、2名募集!@和歌山県紀美野町
[ ニュース ] - 【募集】地域おこし協力隊の募集です@熊本県芦北町
[ ニュース ] - 【随時募集】令和6年度地域おこし協力隊@広島県安芸太田町
[ ニュース ]