Q&A
山林所有者への対価はどう返せばいいですか?
答:利益が出始めたら、間伐施業した面積(1ha)あたり20万円程度
自伐型林業を始めて収益が出始めたら借り賃を払いましょう。その際は、借りた面積ではなく、施業した面積に応じて支払うのが一般的です。
ただ、一回目の間伐は細い木が多く収益につながりづらいため、山林所有 者の理解が得られるようなら、二回目以降の間伐から支払うケースもあります。あくまでも、一度きりの施業が目的ではなく、施業によって山林の価値が上がっていくような将来像の共有が不可欠です。
サイト内検索
新着情報
- 【募集】自伐型林業体験研修@豊岡市
[ イベント ] - 【募集】令和7年度体験研修@日立市
[ イベント ] - おためし林業・協力隊ツアー@奈良県下北山村
[ イベント ] - 【募集】7月19日(土) DEEP FOREST BOX Vol.3 @智頭町
[ イベント ] - 8月3日 びわ湖源流の里山づくりフォーラム
[ イベント ] - 【募集】自伐型林業体験研修@奈良市
[ イベント ] - 【募集】地域おこし協力隊6名@熊本県天草市
[ ニュース ] - 【先着順】7月6日〜小さな林業で守るふるさとの森〜豊岡市自伐型林業 フォーラム
[ イベント ] - 【募集】地域おこし協力隊@岩手県一関市(大東町・下内野集落)
[ ニュース ] - 【〆切済】初心者歓迎!! 自伐型林業体験研修@岩手県一関市
[ イベント ]