ニュース
愛媛県西予市で出会ったミカン生産と兼業の自伐型林業
愛媛県西予市で自伐型林業をする菊池俊一郎さんを訪ねてきました。菊池さんは、人口約4万人の西予市にある三瓶町(2004年・合併)でミカンを生産しながら、約30haの所有山林で自伐型林業を展開しています。
兼業の比率はミカン:6、林業:4とのこと。林業には自信を持っておられ、材価低迷する中でも収入は十分にある印象を受けました。
その菊池さんは、全国林業改良普及協会から出版されている『自家伐出のすすめ』にも取り上げられています。記事によると、売上から経費を差し引き純粋な手取りが113万円であったとのことです。
掲載写真は、所有山林7反(0.7ha)を自伐で間伐施業した折のものです。兼業ながら年間2〜4haの間伐を持続しているということで、収入がどれくらいか想像がつくと思います。中山間地域の生業スタイルのモデルといえるでしょう。
作業道も自ら敷設(2m前後)していますが、ユンボーは所有せず(レンタル等)、1トン積みの林内作業車だけを所有し施業しています。それでもかなりの生産性をあげている感じです。
自伐協の会員の約束もしてくれました。菊池さん今後ともよろしくお願いします。
サイト内検索
新着情報
-
映画完成記念上映会&トークを開催しました。
[ ニュース ] -
2月17日「木質バイオマス資源利活用シンポジウム」が開催
[ イベント ] -
2021年2月20日(土)「美しい森づくりフォーラム」 in 福井が開催されます
[ イベント ] -
「水循環でじゅんかんずBAR」に出演しました
[ ニュース ] -
1月31日(日)に映画『壊れゆく森から、持続する森へ』上映会&トーク
[ イベント ] -
1月24日にオンラインシンポジウム<国連「家族農業の10年」と持続可能な森林・林業>を開催
[ イベント ] -
「地域の森林を守り育てる生業創出支援」の助成受付がスタートします
[ ニュース ] -
「九州林業塾」50日研修が募集スタート
[ イベント ] -
ドキュメンタリー映画「壊れゆく森から、持続する森へ」が完成。
[ ニュース ] -
林野庁・林政審議会において「自伐型林業」が明記されました。
[ ニュース ]